Does it taste good?

「そんなことも知らないの?」って言わないでほしい。

2019-01-01から1年間の記事一覧

Tesseract-OCRとPyOCRで遊ぼう_2019秋

きっかけ 画像ソースしかないコードをテキスト(ってか.Rや.sql)で取得したかったけれども、全文打ち込むのが面倒だった tesseract概要 punhundon-lifeshift.com 画像から文字起こしする技術を光学文字認識(Optical Character Recognition)という。略して…

PostgresqlでJSONと少し戦う

やりたいこと "[{"id":"hoge", "content":"hogehoge",...}]" というtext形式の列(列名sections(仮))の中のcontent部分を抽出したい。 あんまり実践的な資料がなかったので書いときます。 抽出方針 一旦この文字列をJSONに変換 その中のcontent要素を抽出…

Macでinstall.packagesでRMeCabをインストールしてそのまま使うとRStudioが爆死する(タイトル)

※数日前のできごとなのでエラーの詳細とか曖昧です。すみません… 先日オフラインのWindows環境にRMeCabを導入する話を書きました。 kyyonko.hatenablog.com ただ、オンライン環境(普段使ってる方)のMacの方にRMeCabを入れてなかった(本末転倒じゃん)とい…

WindowsにRMeCabを導入する 2019年夏の陣

R

オフライン環境のWindows10にR環境を作る 2019年夏の陣 の関連記事です。 kyyonko.hatenablog.com オフライン環境のWindows10への導入が前提ですが、オフラインに限らず汎用的な内容だと思います。 基本的に以下リンク先の方法を追えばOKです。 ただ、手前味…

オフライン環境のWindows10にR環境を作る 2019年夏の陣

R

背景など オフラインのセキュア環境下(以下、「オフライン環境」もしくは「セキュア環境」)に分析環境を作りたい(R, Python等問わず) オンライン環境→セキュア環境への(安全な)ファイルの転送手段はある OSはWindows10 2019年8月末現在 個人の経験に基…